【今週のお酒ニュースまとめ】25年10日1日~10月7日号

サケコレ2025(Tokyo Sake Collection2025)が10/4(土)、10/5(日)に開催されました!
蔵楽は今回も実行委員会として企画・運営に携わらせていただきました。
初日はあいにくの雨天で集客が今一つ伸びませんでしたが、2日目は見事な秋晴れで大変多くの方がお越しになりました。
当日は、21の酒蔵様が参加をされ、ブレンド酒や振動酒など新しい日本酒が出展されました。
同時開催の声優の前田佳織里さん、船戸ゆり絵さんのステージも「熱狂」と呼べるほど、若い世代の方々が日本酒を片手に大いに盛り上がりました。
参加された皆様、出展された皆様、本当にありがとうございました!
引き続き新しいファンの獲得に向けて頑張ってまいります!

それでは今週の日本酒NEWSです🍶✨

🍶トピック🍶
①.福岡県の清酒がGIに指定
②.虎ノ門に全国から17蔵が集結、一夜限りの日本酒テーマパーク10/8開催
③.ハワイ最大の日本酒イベント「Joy of Sake」10/10開催

①.福岡県の清酒がGIに指定(詳細はコチラ

 福岡国税局は1日、福岡県の清酒(日本酒)が産地ゆかりの名称を保護する「地理的表示(GI)」に指定されたことを受けて、酒造業界への伝達式を開きました。
 
 GIの保護制度は2015年に始まりました。登録されると商品にGIマークが使用でき、消費者にとって一目で「高品質」と判断できる材料となります。九州・沖縄地方では佐賀県の清酒や、焼酎など各地の蒸留酒もGIに指定されています。
 
 指定を受けたのは福岡県産の清酒で、原料となるコメや米こうじは国産、水は県内で採取したものといった基準を満たす必要があります。福岡国税局によると、福岡県産の清酒はうまみが多くすっきりとした後口が特徴といいます。甘辛さとうまみのある福岡の料理と共に発展してきたことから、料理とのバランスがよいとしています。

福岡県の清酒ががGIに指定されました

 福岡県酒造組合の山口哲生会長は「GIへの指定で福岡県が酒の主要生産地として認められたが、あくまでスタートライン。中でもGIが浸透している欧州などへの輸出で販売面にも寄与できる」と話していました。

 当社の輸出対象国は主にカンボジアですが、全く「GI」は認知されていないように感じます。輸出をする上でGIの認知・浸透がある種のプラス材料となり得るのであれば、酒類総合研究所が発行している「日本酒ラベルの用語事典」を活用していきたいです。(カンボジア語(クメール語)版は当社が翻訳・編集を行いました)
他の言語でもいくつか展開されているので、輸出者の皆さまは是非活用されてみて下さい◎

②.虎ノ門に全国から17蔵が集結、一夜限りの日本酒テーマパーク10/8開催(詳細はコチラ)

 日本酒の新しい楽しみ方を提案するライフスタイルブランド「TOKYO SAKE BASE」を展開するVesper株式会社(東京都中央区)は、全国から17の酒蔵が集まる日本酒イベント「一夜限りの日本酒テーマパーク『日本酒虎の巻 Vol.2』」を、2025年10月8日(水)に、東京・虎ノ門ヒルズ ステーションタワー「T-MARKET」にて開催します。

日本酒虎の巻 Vol.2
10/8開催予定『日本酒虎の巻 Vol.2』

 当日は、全国から17の酒蔵が集まり、話題の銘柄を提供。さらに16の人気飲食店も参加し、それぞれの料理と日本酒が織りなすペアリングを楽しめます。広大な会場を自由に巡り、17の酒蔵と16の美食が出会う、まさに体験型の「日本酒テーマパーク」です。
 事前予約の参加者に優先で、特典として数量限定の「クリスタル枡」をプレゼント。日本酒本来の繊細な香りや美しい色合いを堪能できる透明な枡で、本イベントを満喫するための専用の酒器となっています。


◎イベント情報
・名称:一夜限りの日本酒テーマパーク「日本酒虎の巻 Vol.2」
・会場:虎ノ門ヒルズ ステーションタワー B2F T-MARKET内 特設会場
(東京都港区虎ノ門2丁目6-3)
・日時:2025年10月8日(水) 17:00~22:00入場料:
【当日】1,000円
【事前予約】800円(クリスタル枡付き)
※事前予約は10月7日(火) 23:59まで
※飲食はキャッシュオン制チケット購入:Peatixにて販売中

◎お問い合わせ先
TOKYO SAKE BASE(Vesper株式会社)
メールアドレス:operation@vesperjapan.com

 天候を気にせず飲み歩きが出来るのは、今の天候が不安定な時期にはありがたいですよね。ここは何度も行っているお気に入りの場所なので、そこで大好きな日本酒のイベントが行われるなんて、行かない選択肢がないです!ええもちろん、事前予約済みです!

③.ハワイ最大の日本酒イベント「Joy of Sake」10/10に開催(詳細はコチラ)

 全米最大規模の日本酒イベント「The Joy of Sake(ジョイ・オブ・サケ)」が、10月10日(金)にホノルルのハワイ・コンベンションセンターで開催されます。時間は午後6時30分から午後9時までとなります

「The Joy of Sake(ジョイ・オブ・サケ)」が開催されます

 今年で23回目を迎える同イベントは、日本国外で行われる日本酒テイスティングイベントとしては最大規模とされています。主催者によると、今回は全米日本酒鑑評会で審査された492銘柄が出品され、これまでで最多となるそうです。日本全国153の酒蔵から集まった多様な日本酒が会場に並ぶ予定です。

 当日は、ハワイの有名レストラン19店舗が参加し、日本酒に合わせた特製の前菜や料理を提供する。参加予定の店舗には、Hoku’s(カハラ・リゾート)、Halekulani、Komo(フォーシーズンズ・マウイ)、Restaurant Suntory、Robata Jinya、Umi by Vikram Garg、100 Sails、Beachhouse at the Moana、Mugen、Feast by Jon Matsubara、Toro Honolulu、回転寿司 銀座おのでら、Zigu、Kapa Hale、Nami Kaze、Stripsteak、Pili Group、Superb Sushi、Cakeworks などが名を連ねています。

 料理とのペアリング提供は現地ニーズを把握する上で有効で、継続的な輸出促進活動への起点になりますね。伝統的またはコンテンポラリーなハワイ料理と日本酒のペアリング、、、現地で楽しめる方々が羨ましいです!(笑)

😀{10月は日本酒イベントが各地で開催されています!皆様、体調に十分留意しながら楽しみましょうね!🍶✨

  • URLをコピーしました!
目次