お酒ニュース– category –
-
【今週のお酒ニュースまとめ】25年7日16日~7月22日号
先週は、東京ビッグサイトにて開催された国際発酵・醸造食品産業展に参加させていただきました!出展したIoTディスペンサー「のまっせ」も反響があり「酒蔵の売店においてみたい」というお声もいただけました。 また、同時開催で再前線で活躍する酒蔵および酒類関係の事業者が登壇する「サケリーダーズサミット」にもお邪魔いたしました。 講演を聴く時間は取れませんでしたが、多くの酒造関係者とお話が出来てよかったです。展示会にて多くの方から、「メルマガ見てます!」とお声がけを頂きました。大変あり... -
【今週のお酒ニュースまとめ】25年7日9日~7月15日号
今週は、東京ビッグサイトにて国際発酵・醸造食品産業展が開催されます!こちらの展示会は、発酵・醸造に関わる食材、製造設備などを一堂に集めた専門展示会です。当社は、塚本鑛吉商店様のブース(小間番号:S15-6)へ立たせていていただきます。IoTディスペンサーのまっせのデモ、及び当社サービスについて説明をさせていただきますので、是非お立ち寄りください! 【展示会詳細】国際発酵・醸造食品産業展場所:ビッグサイト日時:7/16(水)~18(金)10:00 〜17:00会場:東京都江東区有明3-11-1 東京ビッグサイ... -
【今週のお酒ニュースまとめ】25年7日2日~7月8日号
7月4日(金)に帝国ホテルで開催された「凍眠生酒」お披露目イベントへお伺いしました。蔵のしぼりたての生酒を凍結した日本酒を、改めて解凍状態でいただくことができました。 味わいは、まさにしぼりたてのフレッシュさをダイレクトに感じることができました。凍眠生酒とは? 南部美人の久慈社長がお話しされた「100年先の人も同じ味を感じられる」というコメントは、なるほど、と感じました。物流に関わる人間として、これからどのように広がっていくのか、大変楽しみです!それでは今週の日本酒NEWSです🍶... -
【今週のお酒ニュースまとめ】25年6日25日~7月1日号
先日、第2回目となる「海外SAKEビジネス勉強会」を開催しました!海外での日本酒ビジネスに携わる方が集い、これまでの輸出やプロモーション経験について共有を行っています。第2回目は、現地に加えてオンラインを開放し、合計参加者は30名を超えました!懇親会も大いに盛り上がり、終始話が尽きませんでした。輸出はチーム戦だと新ためて痛感しました。情報交換を重ねながら、一丸となって日本酒の輸出を盛り上げていきたいです!会場の名酒センターさん、ありがとうございました!それでは今週の日本酒NEWSです&... -
【今週のお酒ニュースまとめ】25年6日18日~6月24日号
この度、タイの日本酒市場の市場調査レポートを公開しました✨2024年12月にタイ・バンコクに訪問をして、実際に現地で体験をした内容も載せております。お酒の販売できる時間が限られている、と言う話は聞いていましたが、実際の運用などを目にする機会が無かったので非常に勉強になりました。是非、ご一読下さい!レポートはコチラから!それでは今週の日本酒NEWSです🍶✨ 🍶トピック🍶①.佐賀大学で日本酒発酵学講座開催②.青森の清酒がGI指定③.2025 Miss SAKE Japanが北海道代... -
【今週のお酒ニュースまとめ】25年6日11日~6月17日号
週末は、大阪で初開催となる「國酒フェア」に伺いました!池袋で開催された「日本酒フェア」とは違い、普段お会いできない蔵元様ともお会いでき、大変有意義な時間となりました。全体的な傾向としては、コロナを経て、リブランドやスパークリングなど新たにチャレンジした銘柄が多かったです。参加した蔵元の皆様、お疲れ様でした!それでは今週の日本酒NEWSです🍶✨ 🍶トピック🍶①.「Kura Master 2025」受賞酒発表②.「SAKE COMPETITION 2025」受賞酒発表③.2025 Miss SAKE Japanが北海... -
【今週のお酒ニュースまとめ】25年6日4日~6月10日号
6/5(木)にカンボジアから帰国いたしました!カンボジアでの日本酒の普及を図るべく、日本酒勉強会を実施しました。実際に味の違いの説明を受けながら飲み比べをする機会がほとんど無いため、非常に盛り上がりました。前半は、「日本酒とはそもそも何か?」「何からつくられるのか?」「醸造酒と蒸留酒の違い」など、基本の説明からスタートしましたが、大変興味深く聴いていただけました。「開封したらどれくらいで飲まなければならないのか」「お米はどうやって磨いているのか?」などカンボジア人メンバーから積... -
【今週のお酒ニュースまとめ】25年5日28日~6月3日号
こんにちは!私は現在、カンボジア出張中です!今回はイベントではなく、マーケティング活動として色々な飲食店を回らせていただいております!カンボジアは動きが早く、新規オープンや閉店サイクルが激しいです。omakase(おまかせ)ブームが一巡した感があり、お店を閉じる店舗も一部出てきています。一方で、新しい潮流としてフュージョン系和食が出てきています。当社としては、しっかりと良い日本酒提供ができればと思っております!それでは今週の日本酒NEWSです🍶✨ 🍶トピック🍶... -
【今週のお酒ニュースまとめ】25年5日21日~5月27日号
皆様に、サケコレ2025開催のご案内と、出展蔵元・企業様の募集をいたします!(一般への情報公開はこれからですが、メルマガ登録者様に先行して情報公開となります) サケコレは、日本酒に馴染みのない方への普及を目的として、東京・秋葉原という一等地にて開催します。(通行量調査では、土日は日本第5位となる13万人が往来します) 驚くほどインバウンド客も多く、まさに新しい市場開拓にうってつけの場所です! サケコレ2025開催決定! 開催の様子は過去のレポートなど取りまとめておりますので、コチラもしく... -
【今週のお酒ニュースまとめ】25年5日14日~5月20日号
この度、新たにクラク・サポートというサービスをスタートします! 販路開拓、イベント、輸出…。「やってみたいけど、どうしたらいいかわからない」そんな声にお応えして、蔵楽は、蔵の外から一緒に支える“クラクサポート”をはじめます。 ご相談例:・LINEを使った販促をしてみたいけれど、何から始めるべき?・蔵開きイベントをやってみたいが、運営方法や費用の相場がわからない。。。・輸出に興味はあるが、どんな手順で進めればいいか不安… コチラにサポート概要のページを作成いたしましたので、ご覧ください...