お酒ニュース– category –
-
【今週のお酒ニュースまとめ】25年5日21日~5月27日号
皆様に、サケコレ2025開催のご案内と、出展蔵元・企業様の募集をいたします!(一般への情報公開はこれからですが、メルマガ登録者様に先行して情報公開となります) サケコレは、日本酒に馴染みのない方への普及を目的として、東京・秋葉原という一等地にて開催します。(通行量調査では、土日は日本第5位となる13万人が往来します) 驚くほどインバウンド客も多く、まさに新しい市場開拓にうってつけの場所です! サケコレ2025開催決定! 開催の様子は過去のレポートなど取りまとめておりますので、コチラもしく... -
【今週のお酒ニュースまとめ】25年5日14日~5月20日号
この度、新たにクラク・サポートというサービスをスタートします! 販路開拓、イベント、輸出…。「やってみたいけど、どうしたらいいかわからない」そんな声にお応えして、蔵楽は、蔵の外から一緒に支える“クラクサポート”をはじめます。 ご相談例:・LINEを使った販促をしてみたいけれど、何から始めるべき?・蔵開きイベントをやってみたいが、運営方法や費用の相場がわからない。。。・輸出に興味はあるが、どんな手順で進めればいいか不安… コチラにサポート概要のページを作成いたしましたので、ご覧ください... -
【今週のお酒ニュースまとめ】25年5日7日~5月13日号
先日、当社が行っているメルマガ200号記念のアンケートのプレゼントの抽選を行いました!結果はHP上に取りまとめますが、以下いただいたコメントの一部です。 <いただいたご要望(一部)>・全国の居酒屋や旬の銘柄を教えてほしい・他の蔵の成功事例、商品開発などが知りたい・酒粕の有効活用、他業種とのコラボなど、副産物の情報なども知りたい・写真や動画が見られるようにSNSでの発信があれば気楽に見られる アンケートを通じて、皆様が兎に角具体的な事例や情報を欲されていることが分かりました。いただい... -
【今週のお酒ニュースまとめ】25年4日30日~5月6日号
連休が明けて、本日からお仕事を再開される方が多いかと思います。さて、連休中は代々木公園で開催のカンボジアフェスに行ってまいりました! 来場者が10万人を超えたそうで、昨年以上に実際に人手が多く感じました。日本にはカンボジア人が約2万人ほどおり、そのうち5000人ほどがこのイベントに集まるそうです!カンボジアの音楽で一堂にダンスをする姿にすごく心が温まりました。 それでは今週の日本酒NEWSです🍶✨ 🍶トピック🍶①.笹祝酒造、「星麹」の販売を開始②.日本酒好きが共同... -
【今週のお酒ニュースまとめ】25年4日23日~4月29日号
GWがスタートしましたね!本日も平日ながら電車が空いており、すっかりお休みモードです(笑)連休につきまして、来週のメルマガは、GW明けの5/7(水)に配信をいたします。宜しくお願いします! それでは今週の日本酒NEWSです🍶✨ 🍶トピック🍶①.栃木県ほぼ全蔵の銘柄を提供する試飲施設オープン②.長野県酒造組合が新たなロゴ作成③.能登杜氏 2年ぶりに清酒品評会を開催 ①.栃木県ほぼ全蔵の銘柄を提供する試飲施設オープン(詳細はコチラ) JR宇都宮駅東口の複合施設「ウツノミヤテラス... -
【今週のお酒ニュースまとめ】25年4日16日~4月22日号
先週18日(金)からいよいよクラフトサケウィーク@六本木が始まりましたね!4/29(火)までの開催とのことで、タイミングを見て足を延ばせればと思います! お会いさせていただいた際には宜しくお願いします! それでは今週の日本酒NEWSです🍶✨ 🍶トピック🍶①.菊水酒造、4月29日に「KIKUSUI蔵GARDEN」をオープン②.北大農場収穫酒米による初の日本酒「奥智」③.低精白米・無濾過生原酒にこだわった高級日本酒ブランド「和圖(WAZU)」 ①.菊水酒造、4月29日に「KIKUSUI蔵GARDEN」をオープン... -
【今週のお酒ニュースまとめ】25年4日9日~4月15日号
先週は東京では試飲会&イベントラッシュでした!以下、当社が参加させていただいたイベントです。 <参加イベント一覧>4/9(水) 新世代栃木の酒 下野杜氏新酒発表 2025@大崎 4/10(木) 日本の酒メッセ@市ヶ谷4/11(金)~4/13(日) 混祭2025@高輪4/12(土) 第9回 日本橋エリア 日本酒利き歩き 2025 各イベントでは、多くの蔵元や業界関係者の方にご挨拶をさせていただきました。また、たくさんの種類の日本酒もいただくことができました。低アルコール、酸味が引き続き... -
【今週のお酒ニュースまとめ】25年4日2日~4月8日号
先週は、日本酒造組合中央会にて開催された「香港市場から学ぶアジア日本酒トレンド」のセミナー及び試飲会に参加をさせていただきました。 香港日本酒業連合会が主催のイベントで、酒サムライの"ミッキー・チャン"さん直々に香港の日本酒市場とオリエンタル・サケ・アワード(OSA)についてお話いただきました。OSAは、アジア最大の日本酒コンペティションです。2022年に始まって以降まだ4年目ですが、部門や区分への工夫についてお聞きすることができました。 コンペ開催に向けた品質管理への徹底的な取り組みや... -
【今週のお酒ニュースまとめ】25年3日26日~4月1日号
先週末は、都内で桜も満開を迎え、お酒のイベントも目白押しでした。3/29(土)は、「静岡の食と酒を楽しむ会」に参加をさせていただきました。 イベントのタイトル通り、静岡のお酒に加えて、日本酒に漬けたサバラン(お酒をしみ込まさせたフランスの伝統菓子)など、お酒にまつわる食べ物も楽しむことができました。日本酒以外にも、静岡のビール、ジン、ウィスキーが出展しており、広い意味での地酒を体験できる会でした。150名ほどのイベントでしたが、アットホームで非常に居心地の良く、大変満足度が高かった... -
【今週のお酒ニュースまとめ】25年3日19日~3月25日号
3月16日(日)に、富士錦酒造さんの蔵開きに訪問しました。眼前に雄大な富士山を見ながらお酒を飲めることが魅力で、約1万人の方が蔵に訪れるそうです。 単独開催の蔵開きとしては日本最大級かと思います。最寄駅の富士宮駅からは30分以上離れていますが、バスを10台以上レンタルし循環型で運行をされていてありがたかったです。当日はあいにくの雨でしたが、それに負けないほど多くの人で溢れかえっておりました。富士錦酒造の清社長にお伺いすると、地元の人が5割。静岡県内で合計7割程度で、その他3割は遠方から...