7月4日(金)に帝国ホテルで開催された「凍眠生酒」お披露目イベントへお伺いしました。
蔵のしぼりたての生酒を凍結した日本酒を、改めて解凍状態でいただくことができました。
味わいは、まさにしぼりたてのフレッシュさをダイレクトに感じることができました。
凍眠生酒とは?
南部美人の久慈社長がお話しされた「100年先の人も同じ味を感じられる」というコメントは、なるほど、と感じました。
物流に関わる人間として、これからどのように広がっていくのか、大変楽しみです!
それでは今週の日本酒NEWSです🍶✨
🍶トピック🍶
①.八海山がドジャース公式日本酒に
②.菊水酒造、NYでアルミ缶入り日本酒を販売
③.WAKAZE「SummerFall」に新作yuzu bubbles
①.八海山がドジャース公式日本酒に(詳細はコチラ)
「八海山」で知られる八海醸造グループは、米大リーグのロサンゼルス・ドジャースと2年間のパートナーシップ契約を締結したことを発表しました。
2025年6月25日に東京都内で行われた、ドジャース関連プロモーション&限定商品発表会では、4月に八海醸造の代表取締役社⾧に就任した南雲真仁氏が挨拶し、「日本酒を世界に広げていくためには、世界中の人々が酒に親しむ機会を増やすことがとても重要であり、そのためにドジャースとの2年間のパートナーシップ契約が大きな一歩になって欲しい」と話しました。なお、現在、八海山の輸出のうち、半分が北米向けとなっています。
契約期間中は日本酒「八海山」がドジャースの公式日本酒として採用され、球団の本拠地ドジャー・スタジアムで販売されます。ドジャースのロゴが描かれたオリジナルグラスに注がれる予定です。
また、7月8日には、日本国内の百貨店やスーパーで限定デザインの日本酒「特別本醸造八海山ブルーボトル」が発売予定です。
「SAKE(日本酒)を世界飲料に」というビジョンを掲げている八海山。本件がその一役を担うこととなるでしょう!今後は他のMLB球団やNBA、サッカーなど、他のスポーツと日本酒が提携する可能性も見えてきます!
②.菊水酒造、NYでアルミ缶入り日本酒を販売(詳細はコチラ)
菊水酒造株式会社は6月2日、アメリカ・ニューヨークで新商品「菊水しぼりたて純米生原酒」の現地発売を記念したローンチイベントを開催しました。
今回のイベントはニューヨークの日本食レストラン「SAKE no HANA」で行われ、現地メディアや著名インフルエンサー、飲食業界関係者、文化人など約100人が参加しました。会場内には「菊水しぼりたて純米生原酒」のテイスティングブースや菊水の各種プレミアム商品、日本酒カクテルの提供ブースを設置し、中華やピザ、バーガー、タコスなどとの新たなペアリングが紹介されました。参加者からは「驚くほど美味しくて感動した」「ニューヨークの日本酒好きにはぴったり」などの声が寄せられました。
「菊水しぼりたて純米生原酒」は日本では2024年9月に発売された商品です。同社は1972年に日本初のアルミ缶入り生原酒「菊水ふなぐち」を発売して以来、現在13種類のアルミ缶入り商品を展開しています。アルミ缶は遮光性や密閉性に優れ、軽量で携帯しやすく、さらにリサイクル率は99.8%と高いため、環境にも配慮された容器となっています。同社は今後もアルミ缶入り日本酒の魅力を世界に向けて発信していく方針です。
アルミ缶日本酒の扱いではいわば先駆者の菊水酒造。ニューヨークでの「SAKE CAN」による裾野拡張に期待です!また、リサイクル率についても昨今のエコの観点に響くものがありますね。
③.WAKAZE「SummerFall」に新作yuzu bubbles(詳細はコチラ)
株式会社WAKAZEのカリフォルニア発のスパークリング日本酒ブランド「SummerFall」の新商品『yuzu bubbles(ユズ・バブルズ)』が、2025年7月8日(火)より全国のローソン店舗(一部店舗を除く)にて先行販売されます。
『yuzu bubbles』は、日本産の柚子果汁を使用し、香料無添加で爽快感溢れるフルーティーな味わいが特徴のスパークリングSAKEです。口当たりは軽やかで、スッキリとした酸味と果実感が暑い季節にぴったりだそうです。アルコール度数は発売済みの『classic bubbles』同様11%と軽やかながら、しっかりとした飲みごたえがあり、誰でも飲みやすい味わいとなっています。
「SummerFall」は2025年1月に日本初上陸しました。アメリカでは一足早く販売を開始し、現地の若者層・レストランから高評価を獲得しカリフォルニア州を起点に、ニューヨーク州、イリノイ州、ワシントン州、オレゴン州など、全米各地へと展開を拡大中です。
WAKAZE、そしてSummerFallは、日本酒の味・飲まれ方・売られ方・語られ方を、世界基準で刷新していく“黒船”のような存在。販売が待ち遠しいですね!ゆず以外にも、和素材のしそ・みかん・抹茶・山椒・梅などのバリエーションも出てきたら面白そうです!
😀現在デザイン制作の仕事を受け付けております!当社でもこれまで様々なチラシやパンフレットや酒器を作成、酒蔵様のイベント向けにも前掛けやおちょこ、パンフレットの制作をしてまいりました!「仕事が忙しくて手が足りない!」「もっとデザインのクオリティを上げたい」などご要望がございましたら、ご相談くださいませ🍶✨